1. HOME
  2. ブログ
  3. インタビュー
  4. 【パートナー】櫛田様インタビュー

つみたて投資を日本の文化にする

インタビュー

【パートナー】櫛田様インタビュー

池田理事:
こんにちは。DC教育協会の池田です。
今日は、私のパートナーの櫛田さんに来ていただきました。

櫛田さんは、今年の3月ぐらいから、DCに紹介をスタートいただきました。
今まで10社以上紹介していただきまして、数件の導入が決まっている方です。
特徴としては、私のパートナーの方の筋からからは、たくさん紹介が出てる方もいらっしゃるんですけども、個人ベースで直接紹介では断トツの一位になります。
それでは、今日は櫛田さんの話を聞いていこうと思いますので、よろしくお願いいたします。

櫛田様:
よろしくお願いします。

池田理事:
櫛田さんは、なぜ企業さんに確定拠出年金を紹介いただくようになったのでしょうか?

櫛田様:
私は過去、起業する前のサラリーマン時代に、この制度を使って自分もやってたんです。
池田さんとお会いして、そもそも確定拠出年金を知らない企業様や、やってない企業様が圧倒的多数だっていうことを知らなくて、最初びっくりしました。
企業としてやってて当たり前の制度だと、勝手に思い込んでいた節がありました。
私自身もやってた経験から、非常に有利な制度なので、私の既存のお客様に対して、自信を持ってお勧めしています。

池田理事:
ありがとうございます。
櫛田さんは、今大変な業界なんですけれども、新電力の導入で、ずっとストック収入を貯めてきました。
2019年には、1300社ぐらいの新電力のグループの中でナンバーワンを取って。代理店の中でです。
1300件以上の代理店の中で、たった一人で、手伝いもアシスタントもなしで、一馬力でやってるスーパー営業マンです。

ですから、そういった法人のお客さまの中から、DCはどうですかとお話をいただいてる。
櫛田さんは本当に、営業の神様みたいな方で、お客様と密に仲良くなられる。
そういった大事なお客様を、ちょっとずつご紹介いただいています。
DCを勧めると反応はどうですか?

櫛田様:
まず知らないというお客様が圧倒的に多かったです。
お客様に対して知らないと確認をして、自分の経験則と導入するメリットを経営者の方々にご説明をさせていただいて、ほとんどのお客様に興味を持っていただけます。
その後、ある程度話を進めてから、池田さんをはじめとしたDC教育協会の方にお繋げします。
近しいお客様が中心になってるので、そもそも話は聞いていただきやすい雰囲気ではあるんです。
ほぼ前向きに検討いただいてると思います。

池田理事:
ありがとうございます。
お客様に振る時って、具体的にはどういう風にお話されますか?

櫛田様:
確定拠出年金って知ってますかぐらいな、軽い感じから。
今までの経験上ほとんど知らないので、実はこういう制度があってというのを、支給されたチラシとか冊子をお渡しする前に、私の言葉である程度の概要を説明させていただいた後に、手元にチラシや冊子を持っていれば、それを見せてもう少しお話をします。

池田理事:
ありがとうございます。それまでの人間関係が出来てるからこそ、そうやって話が進むと。

櫛田様:
いきなりそれだけのためにお話に伺ってる感じではないです。

池田理事:
何かのついでにちょっとだけお時間いただいて、説明いただくと。

櫛田様:
そうです。

池田理事:
ありがとうございます。

櫛田様:
なので、別件で用事があってお客様のところに行った時に、ついでにお話をすることが多いです。

池田理事:
櫛田さんも今までピークの時は700社の顧問先をお持ちということで。
ちょっとDCとは違いますけど、どういう風にそういった構築をしたんですか?

櫛田様:
元々ビル管理会社として創業したんです。
今もビル管理の仕事として運営はしてるんですが、親しいお客様でもあるので、最初のお客様たちに私が持ってるすべてのサービスの話をしました。
そのお客様からお客様を紹介していただいて、また次。本当に紹介で回ってます。
あとは一部ビル管理、新電力、親和性がある他のサービスがあって、このサービスをやってるお客様とセールスの方々と協業しながらやるということもあるんですが、基本的には既存のお客様から次のお客様をご紹介していただいて、それがありがたいことにずっと続いています。

池田理事:
ありがとうございます。

櫛田様:
元々池田さんと知り合ったのもそうです。

池田理事:
そうですね。櫛田さんがチーム組まれてる方のご紹介で。

櫛田様:
新規でどこかにアクセスするよりも、何かの形で繋がってる方々、お客様を含めて、そこの方々と親しくなってという感じです。

池田理事:
ありがとうございます。そういったところも共有していただくと、大変参考になります。

櫛田様:
あまり全面に自分の仕事を出さずにやります。

池田理事:
誰かを紹介するついでにとか、繋ぎながら。

櫛田様:
そうですね。なので僕のお客様と、また違う僕のお客様も紹介し合います。
それでどんどん、私のお客様もいろいろな業者あるので、それぞれ興味があるお客様同士は、今も僕がお繋ぎするようにしてます。

池田理事:
ありがとうございます。そうなんですね。
DCは制度もご自身で体験されているということで、それも一つの武器にはなってますね。
僕もやってますからっていうセリフは何回か見てきたので。

櫛田様:
それは実際そうです。

池田理事:
響くポイントかなと思ってます。

櫛田様:
その方が聞いていただけると思います。

池田理事:
来年2、3月から、導入済みの企業にも教育だけを入れるという事業も始まります。
それも同じように紹介があります。

櫛田様:
特に僕の大きいお客様はもうすでに導入されてる方もいるので、そういったお客様に対しては次のステップとしてそういったご案内もしていければいいかなと思ってます。

池田理事:
そういった今後の展望もございます。
今、私も櫛田さんのように、いろんな方とパートナー持ってやってるんです。
助成金や補助金、旅費規定とかそういった士業の先生たちのグループでも活動してる。
そういったところも同じように相性がよかったりする。
DCだけじゃなくて、他も一緒に流せる。チームを組んで、多馬力で。人数を集めて、志が一緒の方とやると非常にうまくいくんじゃないかなと思います。

櫛田様:
そうですね。

池田理事:
櫛田さんも本当にスーパー営業マンでございますので、繋がりたい方は、またお声掛けいただければ。こういう案件あるとか。
櫛田さんは電気とビル管理、コインパーキング。全部ストック収入ばかりで、それが大好き。

櫛田様:
それが大好きです。

池田理事:
ですからDCの紹介でもストックになりますので、そこでちょっとアンテナを立てて動いていただいてる。
そういった方はみなさんの周りにも絶対どこかにいますので、探すといいんじゃないかと思います。

櫛田様:
ほとんどのお客様は確定拠出年金のことを知らなかったり、細かいことまでは全然知らない人ばかりなので、本当にまだまだご案内する場所はたくさんあるのかなと思います。
エリアも業種も選びません。
経営者の方はもちろんのこと、従業員の皆様にもメリットがある話なので、本当にいいサービスです。

池田理事:
そこに最近のトークとしては、社会保険料の削減ばかりじゃなくて、福利厚生の充実とか。
ある程度の人数になると教育をしっかりしますので、退職者や中途入社、新入社員の方とか。中途退職の方にしっかりと最後までこちらがサポートをさせていただく。
サポートがないと、大企業でも普通の企業でも確定拠出年金の紙を一枚渡してやっといてねっていうだけなので、ほとんどの人は見ないんです。
ですから、iDeCoにも移さず確定拠出年金やめてほったらかしになっていて、何もせずに年金機構に溜まってる口座が120万あるって問題になっています。
そういったケアをしっかりするというのも、プラスアルファでDC教育協会だとできるということです。
そういったことで推していったほうが最近は成約率が高いということが、この半年~1年でなんとなくわかってきましたので、シェアしておこうと思います。

ちょっと短いインタビューですけど、あとは何か?

櫛田様:
特にはないです。

池田理事:
またいろいろ、櫛田さんの商材、電気の方もそのうち復活はあるかなと思います。
櫛田さんはいろんな情報を持ってますので、繋がりたい方は僕に連絡いただければ。
よろしくお願いいたします。

櫛田様:
よろしくお願いします。

池田理事:
それでは、ありがとうございました。

櫛田様:
ありがとうございました。

DCを広げて将来お金で困る人を減らして、明るい社会を作りましょう!

 

DC教育協会パートナー会員様LINEの登録QRコード

URLはこちらです。

DC教育協会 LINE パートナー様用
https://lin.ee/DjooqkV

DC教育協会からのお知らせ、記事更新、イベント情報、インタビューなどをお届けします。

友達登録、お待ちしています。DCの推進に興味がありそうな方がいたらご案内ください!

関連記事

会員ログイン