


NEWS
お知らせ
- 【paypalの事例】離職率が1年で19.4%から7.3%へと大幅に低下した 2025年11月4日 Posted in: お知らせ
- 金融教育経営の目的は従業員の「Financial Welness」の追求 2025年10月31日 Posted in: お知らせ
- 金融教育経営に欠かせない経済的支援の種類とは 2025年10月30日 Posted in: お知らせ
- 金融教育経営は従業員の「経済的安心感」を高める経営戦略 2025年10月29日 Posted in: お知らせ
- 【1500名調査】従業員の26%が経済的ストレスが仕事のモチベーションを下げていると回答 2025年10月24日 Posted in: お知らせ
- 【paypalの事例】離職率が1年で19.4%から7.3%へと大幅に低下した 2025年11月4日 Posted in: お知らせ
- 金融教育経営の目的は従業員の「Financial Welness」の追求 2025年10月31日 Posted in: お知らせ
- 金融教育経営に欠かせない経済的支援の種類とは 2025年10月30日 Posted in: お知らせ
- 金融教育経営は従業員の「経済的安心感」を高める経営戦略 2025年10月29日 Posted in: お知らせ
- 【1500名調査】従業員の26%が経済的ストレスが仕事のモチベーションを下げていると回答 2025年10月24日 Posted in: お知らせ
- 【10/18(土)】つみたてクイズゲーム全国大会を開催します 2025年10月3日 Posted in: セミナー/イベント
- 【11/26名古屋、12/2福岡、12/16大阪】何のために「金融教育経営」を広げるのか?を開催します 2025年10月2日 Posted in: セミナー/イベント
- 【11/19(水)東京】何のために「金融教育経営」を広げるのか?を開催します 2025年10月2日 Posted in: セミナー/イベント
- 【10/8(水)】DC特別勉強会を行います。 2025年9月20日 Posted in: セミナー/イベント
- 【10/20(月)】DC特別勉強会を行います。 2025年9月19日 Posted in: セミナー/イベント
- 【2025年9月24日】高松経済新聞に取材いただきました。 2025年9月24日 Posted in: メディア掲載情報
- ニッキン投信情報9月号に代表の星野の記事を掲載いただきました 2025年9月15日 Posted in: メディア掲載情報
- 【2025年9月2日】神奈川県タウンニュースに掲載いただきました。 2025年9月2日 Posted in: メディア掲載情報
- 【2025年8月30日】JCOMにつみたて体験ゲームを取材いただきました 2025年8月30日 Posted in: メディア掲載情報
- ニッキン投信情報8月号に代表の星野の記事を掲載いただきました 2025年8月15日 Posted in: メディア掲載情報
SEMINAR/EVENT
セミナー/イベント
- 【10/18(土)】つみたてクイズゲーム全国大会を開催します 2025年10月3日 Posted in: セミナー/イベント
- 【11/26名古屋、12/2福岡、12/16大阪】何のために「金融教育経営」を広げるのか?を開催します 2025年10月2日 Posted in: セミナー/イベント
- 【11/19(水)東京】何のために「金融教育経営」を広げるのか?を開催します 2025年10月2日 Posted in: セミナー/イベント
- 【10/8(水)】DC特別勉強会を行います。 2025年9月20日 Posted in: セミナー/イベント
- 【10/20(月)】DC特別勉強会を行います。 2025年9月19日 Posted in: セミナー/イベント
WHY
働く人をFinancial Wellnessに

- 物価高や税金・社会保険料負担の増加などにより、働く人の経済的ストレスが高まっています。私達は働く方々の経済的ストレスを解消し、経済的にも心理的にも満たされる状態=Financial Wellnessを実現する為に、活動します。
HOW
金融教育経営の推進
- 金融教育経営(Financial Wellness Management)とは、従業員の「経済的安心感」を高める経営方針です。会社による経済的支援を通じて、従業員の経済的ストレスを解消し、従業員の方が安心して長く働ける環境を実現します。経済的安心感は、従業員の集中力・生産性・定着率を高め、企業を成長させます。

WHAT
金融教育ホワイト企業認定と
金融教育経営の運営サポート
金融教育経営に取り組む企業を、
金融教育ホワイト企業と認定します。
また、金融教育経営の運営を
トータルでサポートします。
金融教育ホワイト企業認定

物価高時代に、安心して働きやすい
職場環境を目指す為に
金融教育経営に取り組む企業を
「金融教育ホワイト企業」と認定します。
従業員向けの金融教育/
個別サポートサービス
金融教育ゲームや良質な金融教育を
通じて、従業員の金融リテラシーや
モチベーションアップをサポートします。
また、従業員1人1人にあった
個別サポートサービスも提供します。
企業型確定拠出年金の
導入・運営サポート
企業型確定拠出年金(企業型DC)とは

-
物価高時代に従業員に喜ばれる
資産形成支援の福利厚生制度企業型確定拠出年金は、従業員の資産形成の為の国の制度です。
強力な税制優遇がある為、効果的な退職金作りが期待できます。
金融教育経営で欠かせない環境整備になります。導入には複雑な手間がかかりますが、日本トップクラスの導入実績を誇る弊社がサポートしますのでご安心ください。
WHO
金融教育経営の提唱者

-
(社)DC金融教育協会
代表理事 星野 泰平私は20年にわたり、働く世代でも取り組みやすい「積立投資」の研究に従事し、50以上の金融機関に教育提供してきました。 そして、働く世代が積立投資に取り組む為の国の制度である「企業型確定拠出年金」の運営管理機関を経営する中で、働く世 代の経済的不安・経済的ストレスの解消こそが、日本人の働くモチベーションや生産性を高め、日本を豊かにする重要ポイントと確信し、「金融教育経営」を提唱しました。 「金融教育経営」の推進に賛同する方は、私達と共に金融教育経営を推進していきましょう。
Contact
お問合せ
ご相談は無料です。
お気軽にお問合せください。