従業員向け金融教育サービス

従業員向け金融教育サービス
従業員向け金融教育サービス

従業員の金融教育/
DC継続教育をサポートします

  • DC導入企業のご担当者の方で、次の様な悩みはありませんか?

    ・従業員の金融教育に真剣に取り組みたいが方法がわからない
    ・新しいセミナーコンテンツを探してる
    ・社内の雰囲気を活性化したい
    ・企業の理念を浸透させたい
    ・従業員の働くモチベーションを高めたい
    ・従業員満足度を高めたい

ご安心ください。ゲームやアプリを活用した新しい試みで、従業員の興味を惹きつけ、御社の負担をかけることなく、従業員の金融教育と資産形成をサポートします。

「資産形成・金融教育」の
研修が最も希望者が多い

  • インフレ、円安、増税、社会保険料の負担増加など、お金をめぐる環境が大きく変わる中、従業員の「お金」に対する意識も変化しています。

    金融庁の調査では、企業や職場での研修で「金融教育」が最も希望者が多い結果になりました。
    また、2022年より高校の授業で「資産形成の為の金融教育」がスタートし、「私達ももっと若い頃に、この様な教育を受けたかった」と考える社会人も増えています。

    人生の三大不安「お金・健康・人間関係」のうち、「お金」の不安を解消できると、従業員満足度が向上し、生産性・モチベーションアップに繋がります。

職場の金融教育は、職場活性化・理念浸透等に効果的

良質な金融教育は、従業員満足度の向上や働くモチベーションの向上だけでなく、職場の雰囲気改善につながります。
また、企業理念や経営陣のメッセージを届ける機会になり、理念浸透にも効果的です。

就職先の候補として求められる項目を幅広くカバーする今後重要度がさらに上がる福利厚生のテーマです。

金融教育と
個別相談の両面で対応


私達は複数人に情報提供するセミナーやゲーム、動画などの教育と、そこから生まれる疑問に対して個別に対応する個別相談の2本柱でサポートをします。

セミナーも相談も情報配信も全てリアルもオンラインも両方対応しています。

御社の状況や要望に合わせて、プランを策定し、実行します。その結果をフィードバックしながら改善し、御社に合った金融教育プログラムを構築します。

(社) 確定拠出年金金融教育協会の役割

  • 私達は従業員への金融教育サポートと、企業の運営サポートの両方を大切に考えています。

    企業の負担は極力少なく、従業員の皆様に良質な金融教育を提供し、従業員満足度の向上、働くモチベーションアップ、職場の活性化、理念浸透、ウェルビーイングの実現に貢献します。

  • DC金融教育協会の役割

Contact

お問合せ

ご相談は無料です。
お気軽にお問合せください。